くみ着物教室

対面レッスン | くみ着物教室

くみ着物教室

くみきもの教室

  • HOME
  • くみ着物教室について
  • 対面レッスンメニュー
  • オンラインレッスンメニュー
  • 浴衣レッスンメニュー
  • 着付け依頼
  • 料金表
  • お問い合わせ
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

くみ着物教室

  • HOME
  • くみ着物教室について
  • 対面レッスンメニュー
  • オンラインレッスンメニュー
  • 浴衣レッスンメニュー
  • 着付け依頼
  • 料金表
  • お問い合わせ
  • HOME
  • 対面レッスン
Instagram
Line
Facebook
YouTube
ameba
  • オンライン基本コース全10回(1回/80分)

    ¥38,000

    10回で肌着を付けるところから長襦袢、お着物、名古屋帯、袋帯まで結べるようになります。 初めての方も安心して受講していただけます。 zoomやLINEビデオ通話でご自宅にいながら着付けレッスンを 受けていただけます。 40分レッスンー10分休憩ー40分レッスンの80分になります ●レッスン内容 1回目 着物の名称、着物の畳み方、タオル補正の作り方、肌着、長襦袢の着方 2回目 着物の着方(着物の格について)、長襦袢の着方復習 3回目 着物の着方(夏着物のコーディネート) (季節別着物) 4回目 カジュアル半幅帯の結び方 5回目 名古屋帯のお太鼓結び(名古屋帯の種類、仕立て方など) 6回目 名古屋帯のお太鼓結び 7回目 袋帯の二重太鼓結び(帯の種類) 8回目 袋帯の二重太鼓結び 9回目 総復習 10回目 総復習 教室の詳細はくみ着物教室のホームページ内をご覧ください。 着付けレッスン時ご用意いただくもの 足袋 肌襦袢 裾除け またはワンピース型下着 補正用タオル4枚(薄手のもの) 長襦袢(半衿のついたもの) 衿芯(長襦袢に入れる) 着物 伊達締め2本 腰紐5本、お持ちの方は ウエストベルト1本 コーリンベルト1本 着付けクリップ小4個(縦5✕横1.2cmくらい) 帯枕、ガーゼ紐で、くるまれたものが、よいです。 帯が、前結びレッスンの方は前結び専用のくるピタと言う帯板ご用意ください。 帯締め 帯揚げ 名古屋帯 袋帯 半幅帯 などとなります。

  • オンライン/ポイントレッスン80分コース

    ¥3,800

    80分のレッスンでご本人のご要望に合わせた内容で学べるレッスンです。 名古屋帯の一重太鼓 長襦袢の着方 袋帯の二重太鼓 着物の着方 袴の着方 前に習った事があり見直しのレッスン ご予約フォーム、メッセージ欄に、着付けのどこを習いたいか、お困り事などご記入ください。

  • オンライン/浴衣レッスン80分2回コース

    ¥6,000

    80分×2回のレッスンで浴衣の着方、半巾帯の結び方を習えるレッスンです。 ・LINEは続けて80分 ・ZOOMは休憩を挟み2回に分けて計80分  (40分レッスン/10分休憩/40分レッスンの80分) 一回のレッスンでは不安な方 浴衣の着方の復習 新しい半巾帯の結び方のレッスンです。 ご予約フォーム、メッセージ欄に、着付けのどこを習いたいか、お困り事などご記入ください。

  • オンライン/浴衣レッスン80分1回コース

    ¥3,300

    80分のレッスンで浴衣の着方、半巾帯の結び方を習えるレッスンです。 ・LINEは続けて80分 ・ZOOMは休憩を挟み2回に分けて計80分  (40分レッスン/10分休憩/40分レッスンの80分) ご予約フォーム、メッセージ欄に、着付けのどこを習いたいか、お困り事などご記入ください。

  • 対面レッスン/基本コース10回 120分×10回

    ¥44,000

    対面レッスン 基本コース10回 120分×10回 ¥44,000 肌着を付けるところから長襦判、お着物、名古屋帯、袋帯 まで結べるようになる6回コースに、復習回数を増やして なかなかお家で練習できない方や着つけの練習に 時間がかかりそうと不安のある方等、1人1人の ペースに合せて無理なくゆっくりしたペースで着つけを 習得できるコースです。 レッスン内容 第1回目 着物の名称、肌着、長襦判の着方、畳み方      タオル補正の仕方、つくり方、着物のTPO  2回目 着物の着方  3回目 着物の着方の復習 クリップを使った名古屋帯の結び方  4回目             5回目 着物の着方の復習 クリップを使ったポイント柄の名古屋帯の結び方  6回目 着物の着方の復習 クリップを使った袋帯の二重太鼓の結び方  7回目   8回目 袋帯の二重太鼓の復習 雨の日のコーデ  9回目            防寒着のTPO 10回目 総復習

  • 対面レッスン/基本コース全6回(1回/120分)

    ¥26,400

    短期集中レッスン  6回で下着をつけるところからお着物、名古屋帯、袋帯まで結べるようになります。 初めての方も安心して受講していただけます。 次回のレッスン日は生徒さんのご都合に合わせてご予約いただけます。 基本コース全過程終了後は月に1回の【お出かけ会】にご参加いただけます(参加は任意となります) ●レッスン内容 1回目 着物の名称 下着.襦袢の着方 畳み方・補正の仕方 着物のTPO 2回目 着物の着方 3回目 着物の着方の復習.クリップをつかった名古屋帯のお太鼓の結び方 4回目 着物の着方の復習.クリップを使った袋帯の二重太鼓の結び方 5回目 着物の着方の復習.クリップを使った名古屋帯.袋帯の結び方の復習 6回目 総復習 ・クリップを使った帯結びで絞めつけのない楽な着付けです。 ・レッスン終了後のティータイムにわからなかった事などお尋ねください。 ・レッスン料は初回レッスン時に一括払いで現金で、お支払いいただいております。 ・着付けに必要な教材はご自身の物をご使用いただきます。 下記の教材は当教室で必要となりますのでお持ちでない場合はご購入いただいております。 ①ウエストベルト ②小クリップ4個 ③教材用伊勢じめ ④金具付ファンデーション

  • 対面レッスン/ポイントコース(1回/120分)

    ¥5,000

    ●レッスン内容 習いたいことをマンツーマンで学べるコースです。 個人で素敵に着物を着こなしたい。 昔習ったけど、帯の結び方がわからない。 帯が短くて柄が出ない。 半幅帯の変わり結びが結びたい。 帯あげをきれいに結びたい。 帯締めが短いのでどうにかしたい。 着丈が長くおはしょりが長くですぎる お祭りに浴衣をきて行きたい。 角だし結びを結びたい。 等、習いたい事をポイントで学べます。

  • 対面レッスン/浴衣着つけ1日教室 2回レッスンコース(1回/90分)

    ¥6,000

    ・1度のレッスンでは自信がなく2度受けたい方  ・より綺麗な着姿になりたい方 ・1回目以外の帯結びを新しく学びます。 浴衣の着方~たたみかた、半幅帯の結び方まで学べます。 浴衣を持っておられない方はレンタルもいたします。(1式 550円 下着は各自ご用意ください。) レッスン料金は初回、対面レッスン時に現金でお支払いいただいております。 浴衣着付け持ち物 肌襦袢、裾除け または浴衣スリップ(ワンピース型) 浴衣 半幅帯 腰紐3本 タオル3枚(薄手のもの) 伊達締め1本 帯板 コーリンベルト(あった方が襟もとがくずれにくいです) ブラは和装ブラかスポーツブラが、おすすめです。ワイヤー入りブラはNGです。

  • 対面レッスン/浴衣着つけ1日教室(1回/90分)

    ¥3,300

    1日(90分)で、浴衣が着れる1回完結のレッスンコース 浴衣の着方~たたみかた、半幅帯の結び方まで学べます。 浴衣を持っておられない方はレンタルもいたします。 (1式 550円 下着は各自ご用意ください。) 浴衣着付け持ち物 肌襦袢、裾除け または浴衣スリップ(ワンピース型) 浴衣 半幅帯 腰紐3本 タオル3枚(薄手のもの) 伊達締め1本 帯板 コーリンベルト(あった方が襟もとがくずれにくいです) ブラは和装ブラかスポーツブラが、おすすめです。ワイヤー入りブラはNGです。

CATEGORY
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© くみ着物教室

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • 対面レッスン
  • オンラインレッスン
  • 対面レッスン